wondermoony’s diary

日々思うことや好きなことを生意気に綴っていきます。

【ネタ考察】霜降り明星 篇

2018年12月。

史上最年少でMー1グランプリ優勝の

快挙を成し遂げた霜降り明星

 

こんなことを言うと

「そんなわけない」といわれそうだが

M-1優勝の前からハマっていて、

色々なネタをよく見ていた。

 

ということで今回は、

M-1での霜降り明星のネタについて

分析してみる。

 

2018年の優勝ネタ2本と

前年の準決勝のネタを比べてみて

どこが進化しているのかを考察する。

 

※便宜上、霜降り明星のお二人については

 敬称を省略させていただきます。

※ツッコミ黄色

 

 

「豪華客船」 2018決勝1本目

 ネタ全容

0:00~ 【つかみ せいやボケ3段積み】

     ①ダンスパーティー

     ②景色

     ③バイキング

0:20~ 【粗品ツッコミ】

     「ボラギノールのCMか!

      なんで静止画ベースでしゃべんねん!

0:30~ 【粗品フリ】

     「船内アナウンスありますよね」

0:36~ 【せいやボケ】

     「えぇ、船長です。…それでは出発~。」

0:48~ 【粗品ツッコミ】

     「夜行バスのテンション!

      【せいや小ボケ】

     「消灯。」

      【粗品小ツッコミ】

     「消灯しとるがな。

0:55~ 【せいやボケ】

     カップルの会話

     「私たち、今日で付き合って49日目。」

1:04~ 【粗品ツッコミ】

     「法事!

1:09~ 【せいやボケ】

     カップル呼び合い

     「マリリン」「みそしる大臣」

1:18~ 【粗品ツッコミ】

     「ラジオネームか!

1:22~ 【せいやボケ】

     厄介な客(おっさん)

     「ファミリー層多いねんからよ、喫煙ルーム1個つぶして

      喫煙ルームにした方ええんちゃうんかい!」

1:35~ 【粗品ツッコミ】

     「すばらしい意見!

1:40~ 【せいやボケ】

     別のクレーマー同士の口喧嘩

     「きょうのパスタはまずかった」

     「いやいや、きょうのパスタはまずかった」

     ・・・2往復

1:50~ 【粗品ツッコミ】

     「おんなじ意見やのに揉めとる!

1:55~ 【せいやボケ】

     「俺の102号室来い!」

     「俺の104号室来い!」

1:58~ 【粗品ツッコミ】

     「103地獄!

2:03~ 【せいやボケ】

     船内アナウンス

     「シアタールームにて、タイタニックを上映します」

2:05~ 【粗品ツッコミ】

     「縁起悪い!

2:09~ 【せいやフリ→ボケ】

     船長「よーそろー。海岸線を走行しま~す」

     ガツガツ・・・

2:14~ 【粗品ツッコミ】

     「リアス式海岸

2:20~ 【せいやボケ】

     タイタニック名シーン

     女手広げる、男太腿で支える

2:23~ 【粗品ツッコミ】

     「サボテン!(組体操)」

2:30~ 【せいやボケ】

     「オーロラ見えた!」

     「赤と青と緑で、歯磨き粉の匂いする」

2:32~ 【粗品ツッコミ】

     「オーロラ2ステインクリア!

2:38~ 【せいやボケ】

     バイキング

     スタッフが料理運ぶ(激しい動き)

2:40~ 【粗品ツッコミ】

     「こぼれる!そんな両手で運んだらこぼれるやろ

2:42~ 【せいや連続ボケ】

     左手だけ上げる

2:43~ 【粗品ツッコミ】

     「露骨な左利き!

2:47~ 【せいやフリ→ボケ】

     ダンスパーティー

     男女ペアで男の手の動きが激しい

2:52~ 【粗品ツッコミ】

     「女の労力えぐい!

2:56~ 【せいや連続ボケ】

     手の表現が異質

2:57~ 【粗品ツッコミ】

     「こいつは表現力が劇団四季

3:00~ 【せいや連続ボケ】

     両手上で振る、足はバタバタ

3:01~ 【粗品ツッコミ】

     「上はパラパラ下はタップダンス!

     「ダンス界のケンタウロス

3:06~ 【せいや連続ボケ】

     足だけ止めて、両手はそのまま振り続ける

3:07~ 【粗品ツッコミ→フリ】

     「本命はパラパラ!何してんねん、帰ってこい!

3:08~ 【せいや連続ボケ】

     満面の笑みで帰ってくる

3:09~ 【粗品ツッコミ】

     「キッズダンサーの笑顔!何しとんねん!

3:13~ 【せいやボケ】

     船長「よーそろー。こっから明日~こっから今日。

      【粗品小ツッコミ】

     「何してんねん

      【せいやボケ続行】

      「こっから明日~こっから今日。」

3:19~ 【粗品ツッコミ】

     「日付変更線で遊ぶな!

3:25~ 【せいやボケ】

     タイタニックごっこ

     女手広げる、男右手地面・左手女の手

3:30~ 【粗品ツッコミ】

     「扇!(組体操)」

3:31~ 【せいやフリ→ボケ3段積み(オチ)】

     「山が見える」

     「やっほ~!  →やっほ~!(やまびこ)」

     「最高~!   →最高~!(やまびこ)」

     「半沢直樹~! →半沢直樹~!半沢直樹~!(やまびこ)」

3:37~ 【粗品ツッコミ→〆】

     「倍返しだ! もうええわ。

 

考察

4分間の漫才の流れはこんな感じ。 

 

0:00~ 【せいやボケ】

0:20~ 【粗品ツッコミ】

0:30~ 【粗品フリ】

0:36~ 【せいやボケ】

0:48~ 【粗品ツッコミ】

      【せいや小ボケ】

      【粗品小ツッコミ】

0:55~ 【せいやボケ】

1:04~ 【粗品ツッコミ】

1:09~ 【せいやボケ】

1:18~ 【粗品ツッコミ】

1:22~ 【せいやボケ】

1:35~ 【粗品ツッコミ】

1:40~ 【せいやボケ】

1:50~ 【粗品ツッコミ】

1:55~ 【せいやボケ】

1:58~ 【粗品ツッコミ】

2:03~ 【せいやボケ】

2:05~ 【粗品ツッコミ】

2:09~ 【せいやフリ→ボケ】

2:14~ 【粗品ツッコミ】

2:20~ 【せいやボケ】

2:23~ 【粗品ツッコミ】

2:30~ 【せいやボケ】

2:32~ 【粗品ツッコミ】

2:38~ 【せいやボケ】

2:40~ 【粗品ツッコミ】

2:42~ 【せいや連続ボケ】

2:43~ 【粗品ツッコミ】

2:47~ 【せいやフリ→ボケ】

2:52~ 【粗品ツッコミ】

2:56~ 【せいや連続ボケ】

2:57~ 【粗品ツッコミ】

3:00~ 【せいや連続ボケ】

3:01~ 【粗品ツッコミ】

3:06~ 【せいや連続ボケ】

3:07~ 【粗品ツッコミ→フリ】

3:08~ 【せいや連続ボケ】

3:09~ 【粗品ツッコミ】

3:13~ 【せいやボケ】

      【粗品小ツッコミ】

      【せいやボケ続行】

3:19~ 【粗品ツッコミ】

3:25~ 【せいやボケ】

3:30~ 【粗品ツッコミ】

3:31~ 【せいやフリ→ボケ3段積み(オチ)】

3:37~ 【粗品ツッコミ→〆】

 

つかみ(=最初のボケ)を決めた後は

1つのクダリが終わってから

5秒以内に次のボケが始まっていて

次から次へと畳みかけている。

 

M-1

笑いの「質」より「量」が求められる

といわれていて、

4分間でいかに多く笑いを誘うかが

採点のポイントになってくる。

 

これは、採点のシステムとして

固定されているのではなく、

笑いの量が多い方が

会場に「面白い」という空気が流れるため

審査員も高い点数をつけやすくなる。

 

つまり、

「質」ももちろん大事だが、

「量」を重視したネタ作りが

必要になってくるのだ。

 

霜降り明星

決勝ファーストラウンドを1位で突破。

 

最終決戦では、

ABCお笑いグランプリ

優勝をつかみとった

「小学校」というネタを披露する。

 

「小学校」 2018決勝2本目

 ネタ全容

0:09~ 【つかみ せいやボケ】

     「いきなりですがぁ!」

0:12~ 【粗品ツッコミ】

     「楽天カードマンの言い方!

0:19~ 【せいやフリ→ボケ】

     「ちっちゃい頃って懐かしいなと思ってね。」

     「赤ちゃんの時よう夜泣きしたらしいんですよ。」

     「おぎゃ~、おぎゃ~…。」

     「ねんねん、ころりよ、おころりよ~。→就寝」

0:38~ 【粗品ツッコミ】

     「セルフ!自分で歌って自分で寝た。

0:45~ 【せいやフリ→ボケ】

     赤ちゃん言葉

     「バスロマン、バスロマン!

      バスロマン、バスロマン!」

0:53~ 【粗品ツッコミ】

     「“バブ”やろ!入浴剤で間違えとんがな。

1:05~ 【粗品フリ】

     「それでいうと、小学校も懐かしい。」

1:12~ 【せいやフリ→ボケ】

     「4時間目の授業終わって給食の時間が楽しい」

     先生「国語の教科書開いてるか?最後に段落に丸つけていくぞ。

      【粗品フリアシスト】

     「懐かしい。よく段落に丸つけたけど」

      【せいやボケ】

     「はい1、2、終わり~。」

1:22~ 【粗品ツッコミ】

     「ポエム!

1:27~ 【せいやフリ→ボケ】

     給食の時間。手洗う→焦燥した様子で急いで洗う。

1:41~ 【粗品ツッコミ 溜めて】

     「…お前、人殺したんか!入念に洗いすぎやろ!

1:47~ 【せいやボケ】

     「手乾かす。ブオ~ン。」

1:48~ 【粗品即ツッコミ】

     「私立!乾燥機が置かれてる。

1:53~ 【せいやボケ】

     手合わせる→隣同士で。

1:54~ 【粗品ツッコミ】

     「一人で!

1:57~ 【せいやボケ】

     食パン食べる→食パンでかい。

1:58~ 【粗品ツッコミ】

     「1斤!

2:01~ 【せいや小ボケ】

     ガリガリガリ

2:02~ 【粗品ツッコミ】

     「後半トースト!

2:04~ 【せいやフリ→ボケ】

     先生「おいそこ!ええかげんにせえよ。

        学校でしゃべるな!」

2:07~ 【粗品ツッコミ】

     「厳しすぎる!

2:10~ 【せいやフリ→ボケ】

     「転校生紹介するぞ」

      【粗品小ツッコミ】

     「いつ来とんねん!

      【せいやボケ続ける】

     剣抜いて刺す(せいや音で表現、粗品説明)

     →「イリュージョン!」

2:18~ 【粗品ツッコミ】

     「プリンセス転校生!

2:25~ 【せいやフリ→ボケ】

     プールで競争

     第一コース 速いクロール

     第二コース 両手ひらひら

2:35~ 【粗品ツッコミ】

     「クリオネの泳ぎ方!

2:39~ 【せいや連続ボケ】

     きょろきょろ

2:40~ 【粗品ツッコミ】

     「第三コースは目泳いどる!

2:44~ 【せいやフリ】

     第四コース 横からの影響がすごい

粗品アシスト】

     「第四コース泳ぎにくそうやな」

2:49~ 【せいやボケ】

     第五コース。元気に手振りながら歩く

2:50~ 【粗品ツッコミ】

     「第五コースでおばちゃんたちがエアロビクスしとる!

2:54~ 【せいやフリ】

     第六コース。溺れてる

      【粗品アシスト】

     「第六コース溺れとる、大丈夫か?」

      【せいやボケ】

     回転して水面に上がる

2:56~ 【粗品ツッコミ】

     「シンクロ経験者!

2:58~ 【せいや連続ボケ】

     変な踊り

2:59~ 【粗品ツッコミ】

     「そしてゼロ点の演技!何してんねん、帰ってこい!

3:01~ 【せいや連続ボケ】

     笑顔で帰ってくる

3:02~ 【粗品ツッコミ】

     「負けてもプロ!何しとんねん。

3:06~ 【せいやフリ→ボケ】

     溺れる。「頭の中に走馬灯が駆け巡る!」

     「豆でか!」

     「関節鳴らへんなぁ。」

     「この道に出てくんねんなぁ。」

3:17~ 【粗品ツッコミ】

     「しょうもない人生!

3:22~ 【せいやボケ】

     先生「おいそこ!濡れるな!」

3:24~ 【粗品ツッコミ】

     「厳しすぎる!

3:27~ 【粗品フリ】

     めったに入れない校長室

3:30~ 【せいやフリ→ボケ】

     「おい、銅像あるぞ!」

     口開けて飯食うポーズ

3:32~ 【粗品ツッコミ】

     「あんま飯時描写せえへん。

3:38~ 【粗品フリ→せいやボケ】

     歴代の校長の写真

     7人連続紹介、7人目歌舞伎のポーズ

3:42~ 【粗品ツッコミ】

     「7代目ひょうきんもの!

      こいつの時代に学びたかった。

3:48~ 【粗品アテレコツッコミ→〆】

     「う~ん、11、12、13、14冷房強すぎる!

      もうええわ。

 

 考察

1本目よりは

前半ゆったりとしたつくりに

なっているものの

後半はやはり畳みかける。

 

ひとつひとつクオリティが高く

しかも量がすごい。

 

常に笑いっぱなしのまま

番組最後のネタを終える。

 

視聴者や審査員の頭の中には

霜降り明星が爆笑をかっさらった

印象が消えないまま

最終審査に入る。

 

そして、優勝。

 

何度も考え、突き詰めたという2ネタ。

前の年は準決勝敗退という結果だったが

何が変わったのだろうか。

 

 

「遊園地」 2017準決勝

 ネタ全容

0:04~ 【せいやフリ】

     「ちっちゃいころ遊園地が好きだった」

0:10~ 【せいやフリ→ボケ】

     「まだ3歳の「たろう」の時は近場の遊園地」

     「小学校に入って、「りょうすけ」になったときにちょっと遠い遊園地」

     「大人になって、しっかり「せいや」になってから…」

0:24~ 【粗品ツッコミ】

     「ハマチか!ハマチのシステム。

0:39~ 【せいやフリ→ボケ】

     ジェットコースター

     上りで叫ぶ→下ると静か(粗品アテレコ)

0:48~ 【粗品ツッコミ】

     「上りがピークの奴!

0:56~ 【せいやフリ→ボケ】

     「写真撮られてる!」

     口開けて右手で何か入れてる

1:00~ 【粗品ツッコミ】

     「かごに荷物入れる瞬間!

      いつ撮っとんねん!

1:07~ 【せいやボケ】

     メリーゴーランド

     回転しながら移動

1:11~ 【粗品ツッコミ】

     「自転いらんねん!地球か!

1:18~ 【せいやボケ】

     女「(独り言の後)あたし一人で来てるんだった」

1:25~ 【粗品ツッコミ】

     「どんな女やねん!

1:29~ 【せいやフリ→ボケ】

     ソフトクリーム

     誰かの服につける

     おじさん優しい→急に激怒(粗品アシスト)

1:42~ 【粗品ツッコミ】

     「急展開!

1:49~ 【せいやフリ→ボケ】

     ジェットコースター

     「おい、あそこに観覧車あるぞ!あとで乗ろうぜ~!」

1:55~ 【粗品ツッコミ】

     「逆やろ!

      観覧車乗ってるときにジェットコースター見つけて

      後で乗るか相談すんねん。

2:03~ 【せいやフリ→ボケ】

     写真

     1~3枚目笑顔、4枚目真顔

2:09~ 【粗品ツッコミ】

     「あいつや!上りがピークの奴やん。

2:13~ 【せいやボケ】

     メリーゴーランド

     激しい

2:16~ 【粗品ツッコミ】

     「ガチの馬のスピード!

2:23~ 【せいやフリ→ボケ】

     列待ちカップ

     女の話=宇宙の話

2:39~ 【粗品ツッコミ】

     「女の話にしては聞いてられる!

2:49~ 【せいやフリ→ボケ】

     ソフトクリーム

     ビヨーン。

2:53~ 【粗品ツッコミ】

     「トルコアイス

      なんで伸びんねん

2:58~ 【せいやフリ→ボケ】

     パレード

     手の形固定で見下ろしながらあいさつ

3:08~ 【粗品ツッコミ】

     「スタンスが総理大臣!

3:12~ 【せいやフリ→ボケ】

     地上でキャストがダンス

     単純な踊り

3:19~ 【粗品ツッコミ】

     「振付け1!

3:24~ 【せいや連続ボケ】

     あたふたするキャスト

     「振付け1やのに覚えてへん奴おる!

3:29~ 【せいやフリ→ボケ】

     パレードカー

     「ピーピー…バン!」(粗品アシスト)

3:38~ 【粗品ツッコミ】

     「半ドア!

3:44~ 【せいやフリ→ボケ】

     ダンサー

     服脱いでポールダンス

3:48~ 【粗品ツッコミ】

     「ストリッパーやないか!

3:50~ 【せいや連続ボケ】

     子供驚愕

3:52~ 【粗品ツッコミ】

     「子供が引いとる!

3:55~ 【せいやフリ→ボケ】

     花火

     両手でつまんで歩く

3:58~ 【粗品ツッコミ】

     「線香花火!地味やな。

4:02~ 【せいやフリ→ボケ】

     ヒュー・・

     「玉屋、玉屋ぁ~!」

     バン!(真顔) (粗品アシスト)

4:06~ 【粗品ツッコミ→〆】

     「上りがピークの奴!

      もうええわ。

 

考察

このネタは大好きなネタのひとつなのだが、

この年はあまり高く評価されなかった。

 

理由は確信できるものがないが、

あくまで時間経過だけをたどっていくと、

2018年の優勝ネタと比べて

ツッコミ終わりから

次のボケまでに時間がかかっているように思える

 

その理由としては

せいやボケひとつひとつが

フリから始まっていることが考えられる。

 

これは

ボケの質を高く保つため

説明を十分にしてからボケるという

手法が用いられているからだ。

 

2人のYouTubeを見ていても

玄人ウケしそうな

手の込んだ掛け合いが繰り広げられていて

お笑い好きの私にとっては

最高に面白く映る。

 

しかし、

M-1の会場で観ているのは

そこまでお笑いに詳しくない人たちがほとんど。

 

この層をいかに笑わせるかで

会場の空気は決まってくる。

 

となると、

彼らは優勝のために

あえて万人受けするクオリティ

目指したのかもしれない。

 

誰が見ても面白いボケを

細かいものまですべて集めて

凝縮させたことが

彼らを優勝へ導いたのだろう。

 

全く根拠もなく

2人と面識もない私が

勝手に想像しているだけではあるが、

そんな流れだったんだろうと感じる。

 

まとめ

 

玄人ウケを狙ってコントロールできる

テクニックがあるからこそ、

誰にでもわかりやすいネタを

つくることができる。

 

20代の2人が

それを実現できていることが

本当にすごいと思う。