wondermoony’s diary

日々思うことや好きなことを生意気に綴っていきます。

みんな忙しい

新人も社長も関係ない。 4月は特にみんな忙しい。 みんなが新しい環境に変わる。 仕事のメンバーが変わらなくても 少なからず変化はある。 ストレスがある。 上司という立場を何年も経験してきたベテランも 不安がある。 その中でどう振る舞ったら優しい世界…

先に被害者ヅラをした奴が損をする

「いじめられた」とか 「嫌がらせされている」とか 事実がどうであれ 先に被害者ヅラをした方が損をする。 いじめられるのには必ず理由がある。 嫌がらせされるのには必ず理由がある。 相手が嫌がることをこちらが先にしてしまったのかもしれない。 相手が損…

ブログ候補

球場ブログ:県内の球場レビュー。アクセスや周辺の施設情報も(ドリンクなど買えるコンビニや薬局、温泉やスパなど紹介。そこはリンクを貼る)

しんどい周期

仕事が立て込んで、気分も落ち込んできた。 やるべきことに精一杯で、周りへの気遣い、細かいところのケアを怠ってしまっている。 部長は特に細かいミスを指摘する。 先手を取って提案すればご満悦。 他人の言動で気に障るのはこれくらい。 他の上司は特に嫌…

あの人は仕事ができる先輩かどうかを考える

年上には気を利かせて可愛がられている。 それが功を奏しているのか、先輩を悪く言う人は全くいない。 本当は悪く思っていても、言えない空気を作り出している。 その先輩を責めたら、可愛がっている年上たちに愚痴って、全員で団結して何かしらの仕返しがで…

組織

組織に属する者は、「安定をとった」という綺麗な言葉を使うが、自分を売り物にして起業することができないだけの甘え。 昇進すればするほど言いたいことが言えるようになるだけの特典付き。実に夢のある仕事だ。 良い上司というのはごく稀で、基本的には部…

相手の事情を考えようとせず、自分が言いたいことだけをまず言って、相手の意見を聞こうとしない姿勢。 こういう人間が業界関係なく多い。 人気温泉の従業員 ブックオフの店員 コンビニの店員 需要が高く、接客に心を込めなくても収益が見込める仕事では特に…

分かった分かった、効率な。それだけやるから他よろしく、先輩方!!

うだうだ悩んでるから気に障るんだろ? 分かったから!全部先手先手、効率だけを考えて進めるわ。目覚めたわ、そういうことか。 情緒とか人間的なとかそんなんいらん。 その辺は先輩方がなんかアイデアくれや。 とにかく何もかも早く終わらしたったらええね…

人は皆「説得力」のために努力しない

「人のために」と言ってる奴が 自分本位なように、 人が人に「指導」するとき、 たいていは説得力を伴っていない。 「常に気を回してゲストをおもてなしせよ」 これを「説得力」をもって発言できるのは ゲストになった経験が深い者たち。 常にアテンドする側…

「貸し」の大きさ=得られるものの大きさ

人類は結局、貸し借り。 何かをしてあげたら、 同じ分だけ返ってくる。 何かしてほしいのであれば、 先に貸しをつくるのはこちら側なのは当たり前の話。 あとはその貸しの大きさによって 得られる成果が比例して現れる。 友達になりたければ、 何かを教えた…

なぜ怒りにくいのか

自分より下の人間を見ると嬉しくなってしまうから。 その安心感なのかもしれない。 若いうちは色んな不安がある。 自分がどれだけやることやれているのか、 どれだけ人に貢献できているのか、 それが気になって仕方がない。 その不安を解消するためには 自分…

お前の方が

「お前これくらいできないと、新人の○○くんと一緒だぞ!」 お前は40代にもなって その程度の言い方しかできないのか。 お前は新人の○○くん以下だな、人間として。 新人の方がまだ素直でいいわ。 怒った方が成長すると思って言ったのかもしれないけど、 申し…

不満が生まれる瞬間

こんな光景をよく目にする。 上司が部下を呼びつけて、一方的に叱る。 しかしこれは、私からみれば どうも不自然なのだ。 通常、「不満」が生まれた瞬間、 不満を「感じた本人」と 不満を「向けられた相手」の 双方に責任が生じるからだ。 その責任は、ちょ…

理性と野生

対極の言葉。 理性が強ければ強いほど、 「オトナ」という認識である。 喜怒哀楽でいう 「怒」「哀」をうまくコントロールできる人は 理性が強い人。 すぐに怒ってしまう人、すぐに泣いてしまう人は 子供っぽい印象を与えてしまう。 何歳になっても、 この「…

「自分基準」にしなきゃいけない理由

そもそも、なぜ人は人に対して 「好意」を持ったり 「嫌悪感」を抱いたりするのか。 それは、人間本来の「欲望」がそうさせるから。 「この人と一緒にいると楽しい」 「この人は自分を成長させてくれる」 そんなふうに思えたら、 時間を使ってでも一緒にいよ…

「俺が正しい」と思えば楽になる。

お前の言う正解が、俺にとっての正解か? 俺が正しいと思うことが、お前にとって正しいことか? どちらも違う。 俺が思うことが、俺にとって全て正しい。 お前が思うことが、お前にとって全て正しい。 「正解」とは、それぞれ各個人の中で完結するんだ。 例…

面白さのカギは「逆」。

1つの文章があるとして、 その文章が当たり前の内容だった時に これを面白い文章にするには、 思っていることと「逆」のことを言えばいい。 例えば、遅い車に対して 「30キロで走んなよ」 と言うのは、普通の文章。 普通すぎて、ただ空気が悪くなる言葉だ。 …

捨ての10年

何をやっても良い評価が得られない時は、 思い切ってこの先の10年を「捨てる」選択を取る。 どうせ何言ってもつっかかってくるんだろ? だったらテキトーにやりますよ。 ってスタンス。 その代わり、やりたいと思ったことを自由にやる。 文句は言わせない。 …

「与える」と「求める」

与えられたら、返したくなる。 でも、 求められたら、逃げたくなる。 これは、どんな場面にもあてはまる 人間のサガ。 これを理解しているかどうかで、 人生がうまくいくかどうかが 大きく変わってくる。 求める人というのは、 結論からいえば大したことがな…

負のスパイラルが起きる時

≠もともとの性格 ≠改善しようがない =細かいことを考える余裕がない時 =やることが多い(タスクオーバー)の時

人間性と寛容性

普通の人は、自分に不利益があると不満を持つ。 でも自分はわりとそこに寛容なところがある。 そこで、周りの人との距離が生まれる。 通常の感情で会話ができないから、意思の疎通が取れない。

ついに追い込まれる

動くべき時が来たようだ。 これはひょっとしたら マイナスな意味だけではないのかもしれない。 職場で学ぶべきことが、 今月でクリアできる。 基本的なことは、すべてかじったから、 この先続けていくメリットは 上層部に認められるものを作るスキルが 身に…

原因不明でループ

自分と仕事する人の中で、 嫌そうな感じで仕事する人がいる。 中間的な立場の人から「あの人と合う?大丈夫?」と気を遣われる始末。 こっちは何も思ってないのに、 勝手に嫌われているのかもしれない。 何か嫌われることをしただろうか。 新人で仕事が分か…

今後の目標

形容詞、形容動詞を増やすこと。 感情が乗っかった発言を意識する。 人間味を取り戻す。

喜怒哀楽を取り戻せ

感情がなくなっている。 何を言われても怒らない、泣かない。 その反面、喜びも笑いも少ない。 いつしかそんな大人になっていた。 感情的になっていたら、精神が崩壊すると思ったから。 つまらなくても仕事をこなしてさえいれば、会社員としてのボーダーライ…

会話=アドバイスをもらうこと

自分の身の回りで起こったことを話す 最近ハマっていることを話す … これらは会話ではなく、 「話」だったのだ。 話す側も聴く側も気持ちがいいのは、 相手に対して「アドバイス」を求めること。 話してる方も優越感があるし、聴く側も有意義な時間になるか…

コミュニケーションの達人

同期というかなり身近な存在がそれだった。 4人でのドライブ旅。 彼が常に主導権を握っていた。 基本的に会話は途切れず、 9時間ほどの旅は気付けば終わっていた。 寡黙な俺と何が違うのか。 まず、 ・話題が全て彼の土俵 4人で居て 彼が知らない話をするタ…

でもやっぱり個人が勝ち

会社には搾取されるけど、 逆に利用し続けて信頼を勝ち取るという戦略があることがわかった。 でも、個人にもメリットがある。 会社員に必要な「信頼」とは、 上司に対するもの。 “お客様のために”というのを一番考えなければいけないのは、会社員よりも社長…

搾取と信頼

A部長、B課長、私の並び。 仕事のやり方について、はじめにB課長からアドバイスをもらった。 その後、A部長からアドバイスをもらった。 個人的には、B課長の意見がいいと思った。 そして、それを採用することにした。 仕事を終えると、何やら不穏な空気。 B…

モヤモヤからの解放へ

憂鬱な日々が続いている。 ある日、飲みの席で 上司たちが話していた。 会社員は雇われている立場な以上、 どんなに嫌なことがあっても、 口に出してはいけない。 しかし、あの30代の女性社員は 思ったことをすぐに口にする。 あれは、良くない。 会社員なら…