wondermoony’s diary

日々思うことや好きなことを生意気に綴っていきます。

搾取と信頼

A部長、B課長、私の並び。

仕事のやり方について、はじめにB課長からアドバイスをもらった。

その後、A部長からアドバイスをもらった。

 

個人的には、B課長の意見がいいと思った。

そして、それを採用することにした。

 

仕事を終えると、何やら不穏な空気。

B課長に聞くと、「A部長の言ったこと守らなかったろ」と。

 

どうやらA部長が、アドバイスを無視したことに不服だったようだ。

 

B課長には、「会社という組織は、階級が上がるにつれて責任が重くなる。その分、言葉の効力も強くなるんだ。たとえAよりもBの意見がいいと思っても、Aに従うのが会社員の基本。」と言われた。

 

そして、「若手のうちは信頼関係ができていないから、自分勝手に進めても評価されにくい。基本に忠実に仕事をこなしていき、信頼関係ができあがってきて初めて自分の意見を主張すべき。お前はまだ早い」と。

 

これを聞いた正直な感想。

「確かに」。

改めようと思った。

 

何事も、時間をかけて評価されていくもの。

「人の評価なんか関係ない。実力だ。」と思いかけたが、

実力を決めるのも「人間」。

評価が実力なのだ。

 

ここで、疑問が生じる。

「それは、会社に搾取されている典型例ではないか?」

 

会社とは、従業員をいかに思い通りに扱い、適度なやりがいと昇給ののち、定年まで勤め上げさせるかが、盛衰を左右する。

 

この例でも分かる通り、

私もまんまと上司に従わされている。

 

ただ、搾取されることが間違いでもない。

どんなに我を通して成功している人でも、過去に辛い搾取があったはずなのだ。

 

被搾取の経験をしたら、起こす行動が変わる。

「ダラダラ生きなくなる」のだ。

それは物理的に、寝る時間を削るとか、お菓子を食べないとか、そういうことではない。

 

①搾取される側にいる理由は、「経験値が少ないから」だということに気がつく。

 

②経験を増やすためにすべきことを考える。

 

③興味のあることを洗い出して、色んなことに手を出す。

 

④開始時期はバラバラでも、継続していけば経験値がたまる。

 

⑤それぞれに少しずつ結果が出始める。

 

マルチプレイヤー(様々なことを器用にできる人)になれる。

 

…この流れが見えてくるのだ。

 

そうと分かればやることは、

「新しいことを何個も始める」ただ、それだけだ。

 

私は、被搾取を経て、これに気づけたのだ。

これに関しては、「自分を正当化してるだけ」でも構わない!

 

もちろん、

「搾取され続けたらメンタルが保たない」

「イライラしながら生き続けるのは苦しい」

と思うだろう。というか、絶対思う。

 

だからこそ、

新しいことを始めるのだ。

気分もリフレッシュするし、何個も掛け持ちしていれば、どれかはうまくいくものだ。

本業で落ち込んでも、副業や趣味で成功したらプラマイゼロになる。

 

嫌なこと1つだけを見つめて愚痴るよりよっぽど成長できるし、メンタルにもいい。

 

あのとき、リスクをとって挑戦してよかった。

A部長の言うことを聞いていたら、いつまでも「なんでこいつの言うこと聞かなきゃいけないんだ」と愚痴り続けていただろう。

 

でも、これに気づいた後にA部長から何か言われたとしたら、それはやる気を失うからやめてほしい。

せっかく自分で気づけたのだから、そっと見守っておいてほしい。

 

ただ、実直に、粛々と、

新しいことをスタートさせていけばいい。

 

そして、迷ったら

リスキーな挑戦もまた、選択肢としてアリだ。

 

ただ、今日のことは解決したので、

一旦忘れます。酒飲みます。🍻